
おはにょふ!はろにょふ!こんばんにょふ!優香にょふですq(´・ω・`)p
ある日突然、鉛筆画に目覚め、現在猛烈にハマっております。笑
昔からメルヘンな絵を描いてましたが、こういう真面目な感じも描けるんだと自分自身で驚いています。笑
初心者ですが、日々勉強しながら上手くなっていくぞ〜!!
(人生初の鉛筆画)自画像

(あ、学生の時に美術の授業で自画像描いた事ありますが、大昔なのでカウントしてません。笑)
初めての鉛筆で自画像!
なーんの知識もないまま、ただ思いのままに自分を描いたものです!
「あれ?なかなか似てるかも?」と、鉛筆画の楽しさに気付きます。
ただ、今見ると荒さが目立ちますね〜。
各部位、雑さが出ています。笑
影の作り方とかも全然分かってなかったしなあ。。(今も独学ですが。。)
ちなみに原画はこちら。

なんか、絵と顔の角度違う?笑
まあそんなもんか最初は。。!!笑
ちなみにこのさくらんぼサマーコーデがめちゃめちゃ好きですくぁわいい。❤︎
涙を流す目

あれ!?なんだか急にレベル上がった!?!?笑
と、自分でも驚きました。笑
「え、完成度高くない?(震)」
海外の方がYouTubeにアップされていたこちらの「目の描き方」を見て真似して描きました。
めちゃくちゃ時間かかりました。。
何度も描いて消して描いて消して。。
確か影のぼかし方は指先でやっていたような?(記憶曖昧)
なので指先が真っ黒にw
毛細血管の部分はもう少し丁寧に描けばよかった。
瞳に反射して映る睫毛の部分なども上手くいきました!
そして改めて思った事。
「リアル画楽しい!極めたい!」
人物画〜菅総理〜

自分以外の人を描いてみようと。
ちょうど菅総理が登場された時期だったので、令和を掲げたバージョンで!
眉毛の部分など、前回の自画像と比べて少し丁寧になったかなあ?と。
目の窪みが特徴的ですが、やはり目の部分描くの楽しい。
影を作るのも楽しい。
完成していく様がたまらなくエキサイティングです。
人物画〜安倍元総理〜

この流れだったらこうなります。笑
思ったんだけど、赤ちゃんのようなツルッとした質感より
彫りや渋い感じのタッチで描く方が表現方法増えて描きやすいんだなあ〜っと。
鼻の下の影が好きですq(´・ω・`)p
人物画〜小池都知事〜

政治家シリーズ続きます。笑
個人的に目が特徴的だと思うのですが、二重幅描くの楽しい。
ただ、口はなんか失敗しました!笑
口元の境界線は線ではっきり描くのではなく、ぼかして描く方が良いなあと。
失敗しながら、成長していきまっす!
人物画〜中川翔子さん〜

大好きなしょこたんさん!
前髪パッツンにするの楽しい〜。
サッサと描いてからスッと消しゴムでパッツンにしていきます。
先ほど述べた通り
ツルッとしたお顔(童顔系)は特徴というか情報量が少ないから逆に難しいかもしれない。
人物画〜BTS ジョングクさん〜

大好きなK-pop界からBTSのジョングクさん。
前回の口の描き方を学習して、境界線はぼかしてます。
眉毛、目元(涙袋)上手くいったかもしれない!
髪の毛も1本1本丁寧に生やしましたq(´・ω・`)p
全体的に上手く描けたかも。。?
自画像②

あれからもう一回自画像を。
2021年になった時にSNSに載せたご挨拶イラストです♪
丑年ということで、牛くわえてる。笑
原画はこちら。

原画ではマイメロちゃん加えてますq(´・ω・`)p笑
雰囲気は掴めてると思うけど、細かいバランスなどまだまだ向上していきまっす!
目(再チャレンジ)

前回よりも日本人っぽい雰囲気なお目目です。
下まつげや粘膜など丁寧に描いてみました!
黒目の奥行き感も結構成功したかなあ?
今回は毛細血管もしっかりと、自然になるように描きました!
教会風の建物

今まで小学校の時使ってた鉛筆を使っていて(ちょっと恥ずかしいw)
本格的に文具揃えたくなってきたので三菱鉛筆を購入。
試し書きで落書き感覚でチャチャっとq(´・ω・`)p
進撃の巨人にハマってて、「あ〜巨人出てきそう」って感じ。笑
ラフですので、改めてちゃんと描きます!

モヤ子みたいな絵だけじゃないにょふか。

こういう絵も自分のジャンルの中にあったとは自分自身で、新発見!
もっとあっと驚かせられるような絵を描けるよう、練習していきます!
これ以降、新しく描いた絵はまた記事にしていきま〜す♪
コメント